さくあやまとめ|簡素の美をめざすブログ

持ち家も捨てたミニマリスト。家もお金も自分も、美しく整えたい。

断捨離の生き残り。お皿兼、保存容器の『パックぼうる』メリットデメリット

この「パックぼうる」は、

  • お皿にもなるし
  • 保存容器にもなる

なので、
少ないお皿で過ごしたいミニマリスト向け。

さらに、
フタもついてるから、エコ。

3年、4年?使ってるかな?

けっこう長いこと使ってます。
だからね、耐久性もばっちぐー(死語かな?死語なのかな?w


今回も伝えたい「パックぼうる」っていう
お皿兼・保存容器の
メリットデメリットをまとめました。


ちょっと長いけど、もくじから飛んで見たいところを読んでもらってもいいし、全部読んでくれたらもっと嬉しいです。

  1. サイズを紹介して、
  2. 良い所を紹介して、
  3. 私が思う注意点

という流れで紹介していきます

では、いってみ(=゚ω゚)ノょぅ

サイズ

f:id:sakuaya:20210804110513p:plain
サイズは、
・180ml
・400ml
・800ml
・13.3L
があります。

  • ウチにあるのは400mlが2つと、
  • 800mlが3つあります。

400ml はお茶碗一杯分

400mlがお茶碗一杯分。

余ったご飯を入れて、冷凍庫に入れてることが多いです。

あと、漬物などちょっとした副菜を入れたりしてます。

800ml はオールマイティ

  1. サラダ
  2. 麻婆豆腐
  3. カレー
  4. 煮物

などなど。
800mlは、使い勝手のいいサイズです。

良い所

中身が見える

f:id:sakuaya:20210804110414p:plain
でまず、一番はね、中身が見えるって事です。
透明って事ですね。

透明じゃない保存容器に残り物を入れると、中身見えないじゃないですか。

だから冷蔵庫に入れてると、中身見えないからね、目に情報が入ってこないんですよ。

「ああ!れが残ってた!」
っていう情報が。
その時はもう。。食べ物アレですよ。。
Ω\ζ°)チーン


だから
「見えない」という事はね
「もうない」んですよ。

それは。ないんですよ。

「存在しないもの」と受け取ってるんですよ。
「情報がない」ってことは。

だからどうなるかというと、冷蔵庫で腐りますね。


それが起きないようにする為には、ズボラさんには透明な保存容器ってが必須なんですよね。

「あっ!これが残ってた!」って、残り物があったことを認識するようにするためには、透明の容器が必須なわけです。

ラップが要らない。エコ&節約

もともと、フタがセットです。

フタがあることで何が起きますかね?
保存する時にラップが必要なくなりますよね。

まずエコですよね。

そして、ラップを買うお金も必要なくなりますよね。節約できます。
このフタ、レンジでチンもできます。

フタに溝がない

f:id:sakuaya:20210804110436p:plain
溝がないんですよ。

溝がないってことは、洗う時ありがたい。


▼自然乾燥派の人
「乾いたかな?」と思って、食器棚に戻すでしょ?

でもね、溝があるって事は、想像してもらいたいんだけど、溝があることはね、食器棚に戻そうと思ったら「なっ!まだ乾いてないじゃん!」みたいな目にあいます。あるよね。溝がないので、これは乾きやすいです。


▼食器を拭くタイプの人
タオルと指で溝をなぞって、拭いていくと思うんです。
そのこの作業がいらなくなります。サッと拭き終わる。
すごい楽チンになります。

ほぼ密封

完全密封かどうかは書かれていないないけど、ほぼ密封です。

小技「お米がかっちかちの時は水かけてチン」

お米がカチカチになった時。

  1. ご飯の上からチョロっと水をかけて蓋をして振る
  2. フタをする
  3. レンジでチン

したら、ほっかほかのご飯になる。

フタが白くてシンプルで可愛い

白でシンプルで可愛いです。

赤とか青とか派手目な色を見るのは結構辛くて。
色がウルサイですよね。
できるだけ白とか茶色とか、いいですよね。

そのまま冷凍保存できる

冷凍保存もできます。

お米を炊飯器でおおめに炊いて、冷凍庫で保存する人や、いつか食べるか分からないから冷凍庫に入れる場合ありますよね。

コレは冷凍保存も対応。
このまま冷凍庫から出して、すぐ電子レンジでチンできちゃう!
すごい楽チン!


子供がね、ご飯食べた終わった後に
「ママ、まだお米ある~?」
ってよく言うんですよ。

その時に、炊飯器にご飯がないありません。
冷蔵庫にもご飯がありません。

ってなった時に、400mlのサイズだったらお茶わん一杯分

  1. 冷凍保存しておいたお米を、
  2. そのまま電子レンチンして、
  3. 蓋を取って

「ホレィ!」
って出せるんですよ。
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

ガラス製だからか、冷凍庫のイヤ~なニオイもしないのも良いなぁって思っています。

オーブンもOK

このお皿はオーブンもOK。

疲れている時こそチーズ

よくやるのが、

  1. じゃがいもを一口サイズに切って
  2. ちょっと水をかけて、蓋してて、電子レンジでチンして蒸かし芋にして
  3. チーズを上にペッとかけて、オーブンでチーズを焼く

じゃがいもの上にチーズが乗ったおかずをよく作ります。


チーズってね、セロトニンっていう幸せホルモンが出るんですよ。
疲れてる時にこそ、チーズです。
この簡単なじゃがいものチーズがけで疲れとサヨナラです。

しんどかったら、このレシピで幸せになってください。

丸いから、洗いやすい

前に使ってたのは、
パック&レンジっていう四角い保存容器は、四角い食器。

「保存する時にきれいに見えるかな~」
と思って買ってみたことがあるんです。

けど、これは失敗でした。
ていうのが、四角いからね、洗いにくかった。
角が。


このパックぼうるは丸い。

だから、
洗う時に「クルッ」って、手首を返すだけで洗えるんですよね。

ニオイ移りしない

ニオイが、移らないです。

プラスチック製のやつだと、カレーとか入れちゃったらニオイついちゃいますよね。

これだったら、カレー入れても全然平気。

カレー入れて、職場にお弁当として持って行きたい時があって。

お弁当ってカバンに入ってふられるから、カレーが思いっきりつくなと思って、不安だったんですよ。
その時は 「パックぼうるのお皿と、フタの間にラップを1枚挟んで、カレーがフタに付かないように」して、一応持って行きました。
溢れてはなかったです。

家で使ってるときは、多少カレーがフタに付いてたこともあったんだけど、今のところ色移りはしていません。

ということで、メリットは

  1. 中身が見える
  2. フタがすごい
  3. 冷凍保存できる
  4. オーブンもOK
  5. 丸いから洗いやすい
  6. ニオイ移りしない

でした。


デメリット

これまで、良い所を紹介してきたんですけど、注意点があって。

少し重い

プラスチックのものに比べると、やっぱり少し重めです。

持って食べるご飯を入れるには、向いていない

スープとか、
抱えての食べる味噌汁とかには向いてないかもしれない。

まずね抱える?持つ?仕様になってないんですよ。
だから持ちにくい。

まとめ:最後の食器は「パックぼうる」

1枚しか選べないよ、どれにする?

って言われたらこの食器だなヽ( ´ ▽ ` )ノ


ブログランキング・にほんブログ村へ