さくあやまとめ|簡素の美をめざすブログ

持ち家も捨てたミニマリスト。家もお金も自分も、美しく整えたい。

「比較」水切りカゴを捨てるとデメリットが多かった話

f:id:sakuaya:20210722102020j:plain


水切りカゴがないシンクはスッキリ。
私もそれに憧れて、挑戦しては挫折しました。


なんで挫折してしまうのか?


「水切りカゴがある生活」と
「水切りカゴない生活」は
どのような違いがあるのか?


表に書き出して整理してみました。

 

「水切りカゴをなし」の、良い事・悪いこと。
「水切りカゴをあり」の、良い事・悪いこと。
を書き出しました。

 

水切りカゴがない生活

▼いい事

  1. ふく手間が無い。
  2. 乾くまでのあいだに他のことが出来る。時短
  3. 自然乾燥で清潔
  4. 家族も洗い物を手伝ってくれる
    (ふく作業まであるとやってくれない)
  5. 水切りカゴから使う食器をとるから、
    食器棚に戻さなくていい

▼悪いこと

  1. 圧迫感がある
  2. 見た目が悪い
  3. カゴ洗うのめんどい
  4. 水切りカゴに食器を
  5. 放置しがち

水切りカゴがない生活

▼いい事

  1. 水切りカゴがない分スッキリする

▼悪いこと

  1. ふく手間が増える
  2. 布巾のけばや雑菌が気になる
  3. 布巾という物が増える
  4. 食器棚にしまったのに、すぐ出す事になる(水切りカゴを使った場合はしまう事なくまた使える)
  5. 洗った食器を置く場所がない(洗い物が多いので広いスペースが必要)
  6. ジップロックや水筒は自然乾燥しかできない


 比べる時、選ぶ時は、 

「悪いことが少ない方を選ぶ」と

生活が楽になる

 

「水切りカゴをなし」

悪いこと3個

「水切りカゴをあり」

悪いこと6個

 

考えた結果、
水切りカゴは使う方が自分には( ・∀・)イイ!!
という事になりました。

 

食器を拭いて食器棚に戻している間に
子どもと遊んでたほうがいい。
もしくはゴロゴロしたい。


水切りカゴなしの生活に挑戦していた時は、
食後のキッチンリセットにも余計に時間が掛かっていたので、

  • 私はしんどい
  • 息子は寂しそう
  • キッチンはスッキリ

(´・ω・`)ショボーン

 

水切りカゴがある生活は
自分の大事なものを優先できる。

 


洗いけなどつけおきも。

水につけておくだけで
簡単に汚れが落ちる。

頑固な汚れの食器は浸けておいて別の作業をして、
その後で食器を洗った方が効率的です。


昔ながらの時短、賢い知恵!


まとめ:水切りカゴ・洗い桶は時短になる!楽したいなら取り入れる